トルコ・シリア大地震

本日付の石巻かほくに、石巻市・東松島市の両市議会からトルコ・シリア大地震に際して、お見舞いが送られた記事が掲載されました。
トルコの救援隊の皆様は、東日本大震災の際に石巻までおいでいただき、救援活動を行っていただきました。 ...
国際女性デー特集@河北新報

3月8日の国際女性デーに関する特集として、本日付の河北新報に、東北の女性政治家に対するインタビュー記事が掲載されています。
日本のジェンダーギャップ指数は153カ国中の120位前後を行き来しており、G7の中では最下位です。 ...
いしのまきフード見本市

本日は石巻魚市場にて「いしのまきフード見本市」が開催されました。
コロナもあり、3年ぶりの開催だそうです。
市内の水産加工業者の方々を中心にたくさんの事業者さんがそれぞれ一押しの商品をプレゼンしてくださいました ...
令和5年第一回定例会・続き

先週から本会議・各種委員会が開かれています。
忘備録的に。
【20(月)施政方針質疑】
日高見会会長の星議員が質疑を行いました。
50項目に及ぶ量の質問を行いましたが、時間の制限等の制約 ...
障害のある人と芸術文化活動に関する大見本市

本日はせんだいメディアテークにて「障害のある人と芸術文化活動に関する大見本市 きいて、みて、しって、見本市」が行われ、障害のある方の生涯学習についてのワークショップで、演劇を使ったコミュニケーションワークショップのファシリテーターを務 ...
門脇地区での避難訓練

本日は門脇地区での避難訓練に参加してきました。
かどのわき町内会と3.11メモリアルネットワーク共催のこの訓練は、南浜津波震災復興記念公園・MEET門脇・震災遺構門脇小学校と、伝承施設が並ぶ門脇地区で、来訪者等の避難を想定 ...
令和5年第一回定例会・施政方針

昨日から、令和5年第一回定例会が始まっています。
初日は齋藤市長による施政方針が示されました。
それを受けて、各会派ごとに施政方針に対しての質問が今日までに通告され、本日午後は当局によるヒアリングが行われました ...
広域行政事務組合、R5第一回定例会

月曜日から、広域行政事務組合の第一回定例会が行われていました。
石巻市・東松島市・女川町の消防やゴミ処理施設の運営などを行う本組合では、焼却処分場の新規建設を行うことが、定例会を前に理事会で決定したそうです。
...
「いのちのかたりつぎ」上演

「いのちのかたりつぎ」公演を昨日河北総合センタービッグバンで行いました。
来賓としていくビッグバンと、事業者として行くビッグバンでは見る風景もだいぶ違いますね笑
参加してくれた子どもたちに歌やダンス、そしてステ ...
児童手当の所得制限撤廃

児童手当の所得制限が国の方で撤廃される方針とのこと。
昨年の6月議会で一般質問した事案です。
昨年秋の廃止から再開までの期間の支給について、ぜひ石巻市独自で取り組んでいただきたかったですが、とにかく再開されるよ ...